独断と偏見でスノストをホグワーツに入学させてみました。
解釈の不一致や知識不足は温かい目で見てください。
まずこの0から100まで妄言のブログをつくることになったのはあるツイッタラーさんのはてブロがゴリゴリ影響してます。私がこれから書くブログの内容、ほぼそれです。(正気?)(ほぼは盛りました)元のはてブロは削除されたようなので紹介することは出来ませんが、そういった経緯がありますのでこの妄言見たことあるー!ってなったら一緒にShall we play this game~🎶やりましょう。D.D.のスクラムでも当方参加可能です。
壁打ち垢といえどあまりにもツイートを連投してしまい相互さんに迷惑がかかるかなと思ったのではてブロでまとめさせていただきました。
それではいきましょ~
グリフィンドール
・宮館涼太(純血) 守護霊:馬 杖の材質:ハシバミ
実は組分けに一番悩んだのダテさんなんですけど、結局熱量がすごい(?)のでよろしい…………グリフィンドール!!!!!
シェイマスのような爆破癖ある人はダテでした。だって羽ボンバーさせてるのに涼しい顔してるダテ見えるでしょ?「何もしてませんが?」の顔で目の前大惨事起こってますよ。
暗記命!な呪文術めちゃ苦手そうですよね。Don't think, feel. の人だと思ってるので。(失礼)
あまりにも真っすぐな目で授業を聞いているから、先生から目をそらされそう。ウケる。(スラグホーン先生とかね)
でも占い学とか天文学好きだよ。好きだけどって話だよね。
そういう所謂勉強ってものは苦手だけど器用だから魔法は全然使えるし、日常で魔法使えなくて不自由したことなさそう。
クィディッチでビーターやっててほしい。
・岩本照(混血) 守護霊:牡鹿(自担フィルターバキバキ) 杖の材質:アカシア
監督生にしたい。(自担フィルターバキバキ)
私的に一番グリフィンドールの適性高いの照だと思ってるんですよね。大胆さと騎士道精神と決断力がグリフィンドール生の特徴だった気がするんですけど、バカクソ真面目さと正義のためなら校則破りそうな思いきりの良さが結構当てはまるかなと。
正義感強すぎて闇の魔法使い大嫌いスリザリン大嫌いみたいな偏見持っててほしい。(ごめん)ホグワーツでの出会いでどんどんその考え方も変わってくるのよね。
実はゾンコのいたずら専門店大好き。マニアってくらい商品集めてそう。オタク気質だものね。もう私麻痺しすぎて照のことハーマイオニーだと思ってるから「ラウ!ジェシー!」ってぷりぷり怒ってる照とルンルンで夜談話室から抜け出す照に思いを馳せているよ。
監督生っていうだけあって何しても優等生だけど、闇の魔術に対する防衛術はそもそもモチベが桁違いだから授業以上のこと学んでそう。
クィディッチでキーパーやっててほしい。
・ラウール(マグル) 守護霊:小羊 杖の材質:ヤマナラシ
マグルだからホグワーツだけじゃなく魔法界すべてのものに「うわぁ~✨」ってしててほしい。「ドラゴン?!ゲームで見たことある!」とか言って監督生ひかる頭抱えてくれ。
めちゃくちゃ魔法のセンスあるから他組にいる純血至上主義に妬まれるけど全然へっちゃら~🎶なラウちゃんが好きよ。よく他組と揉めてるよね。「あっちが先に手出した!」とかぷりぷり怒ってる。ダンブルドアのスぺオキ。
基本悪ガキだけど校則かいくぐるの上手そう。器用だし(対人関係は除く)頭良いものね~。
ラウールは唯一下級生設定にしてるんだけど「岩本くん!ジェシーくん!お兄ちゃんたち大好き!」みたいな感じで上級生のわちゃわちゃに混ざっててほしい。
魔法生物に触れないのが悩み。←可愛い
クィディッチでシーカーやっててほしい。
ジェスはやっぱ圧倒的主人公属性なのでグリフィンドールです。逆に他の組あります?(喧嘩腰)(かかってこい)
「入学許可書届いたときの家族大喜びで大変だった」って話ウン十回聞いた。
笑い声がうるさいのでスネイプに頭をひっぱたかれたりアンブリッジに「おだまり!」と言われりする。(可哀想)
でも首無しニックのことをサー・ニコラスと敬称で呼んでる。そういうとこある。
なんだかんだ成績悪くない。試験前にキャッキャしてるみんなに「え逆に勉強しないの?(真顔)」みたいなこと言って能天気組を現実に引き戻してほしい。闇の魔法術に対する防衛術が得意。決闘のときに対戦相手吹き飛ばして「出来ちゃった」みたいな顔してる。自分が一番驚くな。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
・森本慎太郎(純血) 守護霊:グリズリー 杖の材質:ヨーロッパナラ
慎太郎はほぼロナルド・ウィーズリーです。(概念の話です)
魔法界のこと何も知らないジェシーと仲良くなって色んなこと教えてあげるしマグルの世界に興味津々だからジェシーから教えてもらう。(ハリーとロン???)
二人で忍びの地図乱用してほしい。(ハリーとロン???)(のちに監督生ひかるにバレてみんなで使うようになる。)←仲良し!!
とにかく青春の全てをクィディッチに捧げててほしい。家族で毎年クィディッチワールドカップ見に行ってるだろ。
ハグリッドのマブじゃん…。いつも魔法生物の世話とか手伝ってるでしょ…。
↑
オタクは決めつけがすごい。
クィディッチでキャプテン兼ビーターやっててほしい。
グリフィンドールはこのメンバーになりました。概念主人公の大渋滞ですね。虚妄していて胸が躍ります。
ハッフルパフ
・深澤辰哉(半純血) 守護霊:鳩 杖の材質:モミ
監督生にしたい。新入生案内してるふっかが見たいだけ(泣)「ここの階段動くからねーはいこっちこっちー」ってやってるのメロじゃん(泣)
ふっかはもう言いたいことがいっぱいある…(はよ言え)
ふっかのお父さんは純血一族だけどマグルのお母さんとの結婚全然OK!!だったから半純血で肩身狭そうなしょぴ見てうちって幸せなんだなとか思ってる。
優しさの塊のふっかにはいつもやいやい揉めてるグリフィンドールとスリザリンを仲直りさせるバランサーやっててくれ。人が良いから組関係なく友達いるだろうし。
変身術得意だからよくフィルチにいたずらしてるっしょ?普段温厚だけど理不尽な処罰受けたときにやったりますかーってなる感じね(?)
必要な部屋見つけたのふっかだし(?)
変身術が得意になった理由がマグルの世界で入院している妹に会いに行くため(突然の激重設定)なのにみんなには知られないように「んー女子寮覗きたいから❗️わら」って言っていつもごまかすのよ…(背負わせるな)
本人は気づいてないけど事情を知ってるマクゴナガル先生にこっそり目かけられてる。良い先生…。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
・佐久間大介(純血) 守護霊:子犬(かわ㋵) 杖の材質:シカモア
実はおぼっちゃまさっくん。実家からめっちゃ荷物届いてそう。いっぱいありすぎて談話室でみんなに配ってたら「あれ…これめちゃ良いやつじゃね?」「そうなのぉ~?でも使いきれないともったいないじゃん🎶」の光景。兄貴のおさがりだからなぁ~新品いいなぁ~って言ってるけどそれも高級品。
あなた佐久間家ですよね?ってくらい勉強苦手。ふくろうの前いつも頭抱えてる。「父ちゃん母ちゃんも勉強苦手だったって言ってたのよ」らしい。
魔法動物飼育学は楽しいから好きって言ってた。慎太郎と一緒に楽しくハグリッドのお手伝いしてる。
ほうき乗らず嫌いしてたけど乗ってみたら「およよ?」って意外と乗れちゃった。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
・向井康二(混血) 守護霊:リスザル 杖の材質:リンゴ
じーこはハッフルパフ以外思い浮かばなかった。
コリンみたいにみんなの写真撮りまくっててほしい。(既成事実)
ホグワーツで何か事件が起こった時とかに敏感なやついるじゃん?んで妙に鋭い考察するやつ。あれ。(雑すぎ)まだそんなに大事になってない時に「これってホグワーツやばいんちゃう?!」って騒いでいやいや康二大げさだろっていなされてたら本当にやばかった、みたいなやつ。伝われ。私の語彙力で言えるのはこれが限界。
魔法薬学と薬草学に詳しい。特に理由はないけど(ないんかい)なんかじーこが持っている癒しの力みたいなものがそのまま魔法に表れたらいいなーって(あるんかい)
たまに機嫌が良いスネイプ先生をいじっているから周りはちょっとヒヤヒヤする。
クィディッチの選手になれなかったことに対して「なんでやのー」っていまだに納得いってない。
・髙地優吾(マグル) 守護霊:ハリネズミ 杖の材質:ヤナギ
こちってめちゃハッフルパフだよね。なんか照がザ・グリフィンドールならこちはザ・ハッフルパフって感じ。
マグルだから魔法界のこともマグルの世界のこともどっちも知っているし、家柄の良し悪しの価値観とかないし、物事に対して平等に判断出来る感じがする。きょもとかさっくんに「え髙地ゴブリン知らないの?」って驚かれても「いやマグルだから知らねーわ!」って普通に言えちゃうとこ。好きだ(?)
ハッフルパフでダントツアンブリッジに嫌われてる。よくキレさせてる。(わら)
康二と得意科目同じで魔法薬学と薬草学なんだけど、休みの日もスプラウト先生のとこ行って土いじってそう。その話すると大体おじいちゃん?って言われてる。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
・京本大我(純血) 守護霊:コウモリ 杖の材質:ニレ
きょもさんも言わずもがなさっくんと同じく代々ハッフルパフの由緒正しい家の生まれですね。さっくんの世間知らずおぼっちゃまトークに共鳴できるのは彼だけです。魔法史の教科書に親戚の名前が載ってるレベル。
ご両親も有名人なので忙しいので、長い休みとかはさっくんの家か慎太郎の家に泊まったりしている。でもご両親すぐポートキーで会いに来る。(ゲロ甘)「俺って愛されてんねー」って言ってこちに「うるさっ」ってあしらわれてるとこ見たことある。
さっくんと慎太郎の付き添いでハグリッドのとこよく遊びに行ってたから魔法生物飼育学得意。
スノスト勢で唯一飛行術ダメ。マジで嫌いそう。(笑)
仮病してマダム・ポンフリーのとこでよく寝に行ってる。「お腹がいたぁーい」のきょも。マダム・ポンフリーもゲロ甘そう。
ハッフルパフは勤勉、献身、忠誠、フェアプレイを重要視する組だからか自然と平和主義だったりおおらかな人が多い組み分けになりました。すのまん勢はドラマ班になったのはたまたまです。^^
レイブンクロー
・阿部亮平(マグル) 守護霊:イルカ 杖の材質:ナナカマド
監督生にしようかと思ったけど「えー面倒くさーい」とか「マグルの俺が監督生で大丈夫?」とか本人が謙虚(?)だったり前にグイグイ意欲的に出るタイプじゃない性分だったりを思うとどうなんだろと悩むところがあり、いまだ思案中。(決まってないんかい)
あべべはガバガバなみんなの作戦(なんの?)に加担してピンチになった時にフォローするよね。忘却術得意だし(?)
先生達から信頼厚いし勉強は得意だし絵にかいたような模範生なんだけど、結構口悪い。トレローニー先生の占い学受けたあと「あれはねぇわ(笑)」って言ってた。怖。そういうとこある。
「阿部ちゃんーふくろうやばいんだよ教えてー」ってみんなに言われても「俺も自分の勉強あるから!」って正論投げるでしょ。結局後で教えることも勉強になるんだよねとか言って教えてあげるんだよ。良かったな佐久間。
キャラとか性格のブレが特にない、というか一人だけ特性が異質(言い方)だから守護霊と杖の材質ダントツ一番決めやすかった。
賢くて競争心の強さがとびきり強いレイブンクローの生徒だけど、北斗はどちらかというと「人事を尽くして天命を待つ」タイプだから、誰かを出し抜いてまで躍起になって成績上げようとする周りと価値観の違い感じちゃうのよね~。それもあって組内にあんまり友達いない。よく樹とナベと一緒にいる。(このトリオ大好きなので)(私情)
変身術が得意なんだけど特に姿くらましと姿あらわしが得意。よく閲覧禁止の棚の本読んでいる。
他組の友達(というか主にすとんず)に課題頼りにされてる。ちょっと嬉しそう。(可愛いね)
顔が良いから惚れ薬盛られたことあるだろ。不憫。
作戦(?)のときあべべが実行の時のサポートだとしたら、北斗は本読んでいて知識豊富だし、作戦の計画をしてもらおう(ダイケン?)
クィディッチでキーパー兼キャプテンやっててほしい。友達いないけどわら。
レイブンクローはとにかく知識や頭脳といった要素がマストだったのでこの二人になりました。若干の合理主義なところも当てはまってるかなと思います。
スリザリン
・渡辺翔太(半純血) 守護霊:ウサギ 杖の材質:カラマツ
なべしょは純血至上主義一家の生まれのぱぴーがマグルのママンと駆け落ちしたっていう(すぐ重くする)バックグラウンドを隠すのよね。純血主義者いっぱいいるし。成績もそんな悪くないのに家柄コンプすごそう。あと樹と一緒にいる時は何もされないけど、純血至上主義のアンブリッジに密かに嫌われてる。樹がいない時に嫌がらせされてたら………………(許せん)
そういう意味で学年が上がったり他組の友達(というかスノスト)ができたりしたときに考え方が広がって家柄コンプの呪縛から解き放たれてほしいなって思ってます。私は結局何が言いたかったのかな。
しょぴって決して両親を恨んだりしないしアンブリッジのことを樹に告げ口するでもないのよ。なめられてる俺が悪いのメンタル。←こういうとこが成果主義のスリザリン生の特性出てるのよてかなんでそんな真面目?
なのになぜかラウの煽りには弱い。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
・目黒蓮(純血) 守護霊:コヨーテ 杖の材質:マツ
純血至上主義のスリザリンに現れた新人類です。(言い方)グリフィンドールかなと思ったけどスリザリンで目黒節ぶん回してほしくてスリザリンにしました。^^
家族みんなスリザリンだけどアンチ純血至上主義だから本人も「マグル生まれ?マジどうでもいい(笑)」とかをデカボイスで言って談話室を凍り付かせた男。(もっとやれ)
よく寮の規律を忘れるから減点されがちだしその時「ちくしょー」とか言ってる。あんただ。
イケメンだし妬まれそ~。ただでさえ目つけられてるのに~🎶(楽しそう)当の本人はスルースキルがバグってるので(言い方)全然挑発に乗らない。結局最後に人が集まるタイプよね~。
授業中めちゃ寝るからスネイプ先生に小言言われてる。本人へっちゃら。
クィディッチでキーパーやっててほしい。
・田中樹(純血) 守護霊:ライオン 杖の材質:黒壇
ゴリゴリの純血至上主義エリートスリザリン一族。(マルフォイ?)入学前は親に友達選びは重要とか吹き込まれてたけど結局半純血のしょぴと混血の北斗と仲良くしてる。
基本的にずる賢いし性悪利己的なんだけど彼なりの善悪があるらしい。例えばクィディッチで反則はするけど(するな)友達にはめちゃくちゃ優しい、とか。
しょぴ達に出会って純血至上主義の固定観念ぶっ壊れてほしいし、なんなら過激派抑えるために監督生やってるだろ。大好き。(?)
なんだかんだスノストのみんなと絡むの好きなくせに~。どんどん素直になってく樹ちゃん愛しすぎ。
アンブリッジのスぺオキ。ウケる。本人もそれ分かってて上手いこと利用する。
闇の魔法使い親戚にいるのに闇の魔術に対する防衛術めちゃ得意。皮肉か。
クィディッチでチェイサーやっててほしい。
スリザリンの未来を勝手に託したメンツです。狡猾さ、臨機応変さ、野心がスリザリンの要素なんですけど三人とも家系がもうスリザリン生だらけの家系なのでそこにはそんなにこだわっていないです。
これはハリーポッターの公式設定を丁寧に和訳してくれているページですのでここから見ると分かりやすいかなと思います。芯材、長さ、柔軟性とかはちょっと面倒なので割愛(するんかい)各々の解釈に任せます(丸投げ)
んじゃここから個人的起こってくれたら嬉しい🎶な日常の妄言投下しまぁーす!!!!!!!
・夜談話室抜け出す末ズ、「いたずら完了!」がめちゃくちゃ似合う。
・いつもセット扱いされてるのに蓋開けてみたらジェシーの方が成績良くてマクゴナガル先生に抗議する陽キャ慎太郎
・「それはないっすよせんせぇ~」←陽キャ
・末ズ合言葉忘れて照に聞いたこと何回もあるしデカい声で繰り返すし「お前声でけーよ!Ahaha」「ジェシーもじゃん!」って一通り笑った後「合言葉なんだっけ?」
・レイブンクローで友達いない北斗「お前ほんっと友達いねぇなー」ってスリザリンなべじゅりにいじられてるし「俺らといたら余計人寄ってこなくなるぞ」って言われてる〜〜〜〜
・性悪実力主義集団(言い方)レイブンクローに全然友達いない北斗、スリザリンの樹とよくつるんでたら他のスリザリン生に小言言われるでしょ。まぁあとで樹がしめるんすけど
・ゴーストに別寮の偵察させる頭脳派北斗
・入学したての田中樹少年ちゃんと親の言いつけ守ってエリートきょもちゃんと仲良くなろうとするんだけどきょもちゃんは話しかける度にいじめられると思って逃げまくってるカワイイ
・結局仲良くなったきっかけは樹達がハグリッドに嫌がらせして魔法草を枯らせた(←何してんw)あとに反省して(←可愛い)謝ろうと苗を買いなおし正直にごめんなさいしてから(ずっと可愛い)
・樹ちゃん「…お前ハグリッドと仲良いよな」、「だから何?!」←警戒心むき出し子犬みたいなきょもちゃん、「この前俺らが枯らした植物の苗買ってきたから渡しといて」
←ブツブツ言いながら苗渡す樹ちゃん、「じゃあ一緒にやって」のきょもちゃん、結局みんなで植え直して仲直りだね🎶
・闇の魔法使い許さないマン照vs親戚が死喰い人樹、仲介に四苦八苦辰哉
・後々利害の一致とか何とか言って結局ホグワーツを守るために協力するんよ、オタクはその展開好きだろ?(バカデカ主語)
・和解したいわラウに「今度アンブリッジにこれおみまいしてやろーぜ」のなべじゅり
・根性・気合・努力!!のすのーまん、スネイプにめちゃくちゃ嫌われてそうで笑う
・ダテさんの爆破が大好物ジェシー、笑いすぎてスネイプからの理不尽な減点(ウケるかわいそう)
・誰よりも驚いているのは、そう、向井康二です。椅子から転げ落ちてます。
・岩本照煽り耐性低いし頑固だからアンブリッジにめちゃくちゃ目付けられてそうで笑う好きだもっと上手くやんなきゃってあべべに言われてる
・アンブリッジに「僕は嘘をついてはいけない」って書かされるいわふかラウ、談話室戻った後「こんなんに屈しねぇからな!」のいわラウ。根性の具現化。
・アンブリッジに「おだまり!」って言われすぎて「は?」のナベ \ふぅー!!/
・仲良し幼なじみ3人組のきょもさくしん、組み分けの時自分だけグリフィンドールになった慎太郎(てか家族みんなグリフィンドールだから絶対そうなる)最初の頃めちゃむすくれてそう(キャワ)だけどすぐジェシーと仲良くなってグリフィンドールサイコー!になってそうなところがまたキャワイイ
・きょもちゃん、ハッフルパフのくせにグリフィンドールの席でグリフィンドールの旗振ってハグリッドとグリフィンドールの応援してる。
・後でこちに「ハッフルパフの応援しろよ!」って突っ込まれても「えぇ~」のきょも。「きょもだなぁ~(笑顔)」のさっくん←天使?「なんでもえぇ」のじーこ。
・慎太郎一家と一緒にワールドカップ見に行くきょも。まるで森本家。
・慎太郎の「かあちゃんまた手編みのセーターかよぉ~」は冬の風物詩
・ボガートの授業で泣く向井康二と全然動じない宮館涼太
・魔法生物大好きさっくんと慎太郎がハグリッドのとこに行くからついてきただけでよく分かってないしなんなら虫が大の苦手きょもちゃん(可愛い)
・家族にドラゴンなりグリフォンなりの魔法生物研究してる人がいる慎太郎、ハグリッドの小屋にいるドラゴンの赤ちゃん見て「俺知ってる!」って言うし(どこまでもロン)横にいるさっくんは「慎太郎なんで知ってんの?!すげー✨」って目キラキラさせてる。
・1年生の時の初めての飛行訓練を前に憂鬱になってるきょもに「絶対めっちゃ楽しいって!」って鼓舞させてる慎太郎、「でも僕のパパもママもほうき乗ってるとこ全然見たことないし…」のきょも、案の定全然乗れない
・さっくんが上手いこと乗れちゃったもんだから「裏切者!」と思ったらしい京本大我
・ 嘆きのマートルに気に入られる阿部亮平
・ほうきに乗るときの姿勢が独特な阿部亮平
・忘れものに気づいたあと慌てて謎を解き談話室へ入ろうとする阿部亮平
・あべべ忘れ物しないようにって思い出し玉持ち歩くけど周りから「そうやって荷物増やすから忘れるんだよ」と至極全うな指摘を受ける。
・いわふかとつるむようになって校則を破る楽しさを覚える阿部亮平
・クアッフルガードしたあと雄叫び上げてそうなキーパーランキング1位 目黒蓮
・根性がすごいので顔面でクワッフル受け止めるよ。ファンが「あぁ!!」って焦り狂う。本人は鼻血出してるけどへっちゃら。
・ほうき乗るのめちゃくちゃ上手いラウール、ニンバスシリーズの新作与えられてるスリザリン達に「ほうきが良くても使う人があれじゃあね…ワラ」のスタンスでめちゃくちゃ煽ってて欲しいししょぴにギャーギャー言われてる(かわいい)
・その煽りを軽々スルーして「まぁ俺たちはやることやるだけだから」のスタンスなのは田中樹ですよね?
・でもそのあと「顔狙えよ」って言ってる。怖。
・決闘のときにゆり組が決闘台に上がってキャーキャー言うモブ女になりたい
・あの二人って兄弟杖らしいよとかいう尾ひれ生えまくった噂をドスルーするゆり組
・ふっかって空飛ぶ車持ってそう。免許持ってないけど。
・食堂で「僕大人になったら闇祓いになる!」のラウール、がんばれと念を送るダテ、殺気立つスリザリン
・卒業するときの目黒蓮「案外スリザリンも悪いとこじゃなかったっすね」
・守護霊が小型犬のさっくん、ひーくんの守護霊が鹿なの見て「ひかるの守護霊かっこよくていいなー😊」って言ってそう(可愛い)
・すのーまんって絶対百味ビーンズ好き。特に照。
・こちスプラウト先生のとこで魔法植物一緒に育てて談話室に戻ったらきょもに「おばあちゃんじゃん」とか言われてて欲しいし「お前が何かヘマしても薬草やんねーからな!」って言い返して欲しい←ハムちゃんずの戯れ
・「大丈夫もし必要になっても髙地からもらうことはないしw」←マジレスする京本
・惚れ薬を盛られた北斗、なべじゅりが慎太郎たちと一緒に北斗をハグリッドのところへえっちらおっちら🎶
・惚れ薬盛られたマフィン食べようとする慎太郎をいなす樹
・「あそのマフィン俺も食った。」の目黒、「え?」のみんな、「いやなんかもらったから」の目黒、「…あれ?」のみんな
・目黒「俺何ともないっすよ」
・「あれ?せんせ髪切りました?」とスネイプ先生に聞くじーこ。「ハッフルパフは減点5点」「あっ」
・「呪文って覚えるだけだから」とラウールが説教する相手は上級生宮館涼太
・「占い学得意なんじゃないの?」「得意とは言ってない。好きって言った。」「好きなんじゃん」「まぁ好きだけどって話ですよね。それとこれとは別」
・なべじゅりに気に入られたおかげでテストを切り抜けられた目黒蓮「持つべきものは友だわ」
・談話室で「頼むよアンちゃ~ん」と嘆くなべしょ←陽キャ
ひとまずこんな感じです。また追記したいことが出てきたり変えたくなったりしてきたらひっそり変えると思います。